2021.03.18「噛む」ことのメリット
|
広島市中区紙屋町の歯科検診や虫歯・歯周病治療なら「センターはる歯科」へ!
ホーム
>
スタッフブログ
>2021.03.18「噛む」ことのメリット
2021.03.18「噛む」ことのメリット
こんにちは
中区紙屋町にあるセンターはる歯科 受付の畑です。
ウイルスに負けないよう健康に過ごすためには、
3食しっかり食べることがとても大切ですが、
みなさんは普段お食事をする際に
よく噛んで
食事をしていますか?
忙しくて、早食いをしている方は要注意です
よく噛むことは、全身の健康につながります。
噛むことの大切さを考えてつくられた
【ひみこのはがいーぜ】
という標語があります。
ぜひ覚えて頂きたいので紹介しますね♪
ひ
→肥満を防ぐ
み
→味覚を発達させる
こ
→言葉の発音をはっきりさせる
の
→脳を発達させる
は
→
歯の病気を防ぐ
が
→がんを防ぐ
い
→胃腸の働きを促進させる
ぜ
→全身の体力を向上させる
覚えやすくて分かりやすいですよね(^^
しっかり噛むことで、
唾液の分泌量
が増え
歯の病気を防ぐことにもつながります。
よく
「噛む」
ことには
歯にも体にも沢山のメリットがあります。
一口で
30回
は噛むように意識して
食事をしましょう♪
一般歯科
予防歯科
審美歯科
セレックシステム
小児歯科
口腔外科
▲歯みがきリスくん