ブログ

CAT01

2021.10.18 歯茎が下がる原因を知っていますか?

こんにちは!

中区紙屋町にあるセンターはる歯科の受付番本です。

皆さんは歯茎が下がって気になることはありませんか❓

歯茎が下がる原因にはいくつか理由があります。

歯周病にかかっている

歯周病にかかっていると骨が破壊されて溶けてしまうため、それに伴い歯茎も下がってしまいます。

ブラッシング圧が強い

ゴシゴシ強く磨いてしまうと歯茎に過度な刺激がいき、下がってしまいます。歯ぎしり・くいしばりをしている

歯や歯の組織に過剰な負担がかかり、骨が下がって歯茎が下がる原因になります

矯正治療の影響

成人になってから歯列矯正をすると、歯茎が下がってしまう場合があります。

これは、もともと歯が重なっていた場合には歯茎がダブついていたものが歯を並べたことによって

引き締まったため下がったように感じられる。

また、無理な力をかけて矯正した場合には骨の吸収が起こって歯茎が下がる場合もあります。

元々、骨や歯茎が薄い

もともと骨や歯茎が薄いところは歯茎も下がりやすいので、

下の前歯はもっとも歯茎が下がりやすい部分になります。

この他にも原因となるものは様々あります。また歯茎が下がってきてしまうと

冷たい物がしみる、ものが歯に挟まりやすい、露出してきた歯の部分が虫歯になりやすいなどの

症状がでてくるようになります。

では、歯茎が下がってしまった場合の対策をいくつかあげていきます。

①歯ブラシを固すぎない物を選ぶ

歯ブラシが固すぎてしまうと、歯茎を傷つけてしまいやすいので、

歯ブラシの固さは「ふつう」または「やわらかめ」を選ぶのがおすすめです

②優しくブラッシングをする

綺麗に磨こうと力を強くいれがちになるので、あまり力をいれないようする

ペンを持つように歯ブラシを持ち、ゴシゴシ乱暴に磨かず、優しくなでるようにしましょう。

③フロスを通す

歯と歯の間の汚れは歯ブラシではなかなか落とせないので、1日1回はフロスを通しましょう

④マウスピースを使用する

就寝中に歯ぎしりをしている方には、マウスピースを使用することによって歯を保護し、

ダメージの緩和をしてくれるのでおすすめです

歯茎が下がってくる原因にはこのように様々にあるので、少しでもご興味ある、ご自身のお口の中が

気になる方は気軽にご連絡ください