ブログ

CAT01

2022.09.25 歯の治療はなぜ長い?

みなさんこんにちは!広島市中区紙屋町にあるセンターはる歯科 衛生士和田です。

なんで歯医者の治療は何回も通うのだろう・・・

そんなふうに思っている人も多いでしょう

多くの患者さんが治療のイメージとして持っているのが医科ではないですか?

熱が出たなど、具合が悪くなった患者さんをすぐ治してくれるのがいいお医者さん

だとおもいます。しかし、歯科は逆です!

それは、歯科ならではの病気の特殊性があります。

例えば風邪の場合、処方されたお薬を飲んで安静にしていれば、ほとんどの場合は回復してきます。

ですが、虫歯であいた穴が自然に塞がらないように、歯科の病気の多くは、自然の過程ではよくならないので治すための治療が必要なのです。

さらに、痛いや腫れたなど病状が進行して慌てて来院されるため、複数回の治療が必要になります。

何年もかかって悪くなってしまった歯や歯ぐきの病気は、治すのにも時間がかかるのです。

歯医者での治療は《虫歯を削って終わり》ではありません。

詰め物の型取りをしたらそれを技工士が作る時間、歯ぐきの処置をすればそれが治るまでの時間など
段階を踏んでいかなければならない治療が多いのです。

他には・・・✓

患者さんに余計な費用の負担をかけないために保険のルールに従って治療をしなければいけません。✓

歯同士が微妙なバランスで保っているので、治療後はアンバランスになります。

  噛み合わせや、隣り合う歯の状態を見ながらお口のバランスを考えるので、

  あちこち治療ができなく回数や時間がかかります。✓

痛みを取るだけのその場しのぎだと、後々問題が発生します。

  計画性のある治療が必要なので、レントゲンによる骨のチェックや

  歯周病の検査などたった1本の歯の治療でも回数や時間がかかります。

★自覚症状ないのに歯医者にいくのはめんどうだと思います。

ですが、症状が悪化してからでは取り返しのつかないことになったり、さらに回数や時間がかかります。

これを機に、歯科検診してみてはいかがですか(*^^*)♬