ブログ
CAT01
スタッフブログ
2022.9.15 口臭の種類
こんにちは!
広島市中区紙屋町にあるセンターはる歯科受付番本です。
誰もがお口の事で一番気になり、デリケートな問題である口臭についてお話します。
口臭には様々な原因があります。
①生理的口臭
これは起床時、空腹時、緊張時、疲労時などに唾液が減少して起こる口臭です。
老若男女問わず誰にもでもあり、歯みがきやをしたり、食事や話をすることで弱まる口臭です
②食べ物、飲み物、趣向品による口臭
ニンニクなどの強い食べ物や、お酒、タバコを摂取することにより起こる口臭です。
一時的なものなので、治療は必要ありません。
③唾液の減少
加齢、ストレス、不規則な生活、薬の副作用、口呼吸など、お口の中の唾液が減少することで
口腔内に細菌が増殖して起こる口臭です。
乾燥しないようこまめに水分補給や唾液腺マッサージで唾液分泌を増やしましょう
④舌苔(ぜったい)
舌苔とは口の内の細胞が剥がれ落ちて舌の上に溜まり、白く腐敗した沈着物が
細菌に分解されることによって起こる口臭です。
定期的に舌の手入れをしましょう。
⑤心理的口臭
口の中のトラブルもなく、実際に臭ってはいないのに、本人が口臭を気にして
社会生活の障害となっているような場合を心理的口臭症といいます。
背景に強いストレスや不安などに起因するこころの病が隠れていることがあります。
⑥病的口臭
何らかの病気が原因で発生する口臭をこのような口臭を「病的口臭」といいます。
口内の病気と口内以外の病気の2つに分類すると、
「口内の病気」 「口内以外の病気」
・歯周病 ・糖尿病
・虫歯 ・消化器系・肝臓の病気
・ドライマウス ・肺がんや呼吸器系、鼻や喉の病気
・口腔がん
病気が原因で生じている口臭の改善は病気の治療が不可欠になります。
このように口臭といってもその原因は様々です。お口の臭いについて気になる方は一度当院に
ご相談ください。