ブログ

CAT01

2025.2.25 歯科医院勤務〃あるある〃教えます

こんにちは!広島市中区紙屋町にあるセンターはる歯科受付畑です。

少しずつ暖かい日も増えてきましたが、まだまだ寒い今日この頃ですがみなさまいかがお過ごし

でしょうか。今日は、歯科医院に勤務している〃あるある〃をご紹介しようと思います。 

1.ヒトの顔を見た時、ついつい口元を見てしまう。

例えば、歯が白い方は「ホワイトニングしているのかな?」

奥歯に銀歯がある方は「あ、インレー(部分銀歯)がはいっている」

とついつい口元に目がいってしまいます。

これは歯科医院に勤務している人以外も当てはまるのかもしれません。

口元は、意外と見られているのかも・・

2.日常会話で歯科用語が飛び交う

これは、センターはる歯科〃あるある〃ですね。

休憩時間などに、お弁当を食べながらよくこのような会話が飛び交います。

Hysがあるからアイスを食べるのが辛い・・・」

Hys(ヒス)とはhyper sensitivityの略称で、象牙質知覚過敏症のことです!

また、こんな会話も・・

「先生~昨日から右下の智歯カリエスになっていないかデンタルとってほしいです~」

・智歯・・親知らずのことです

・カリエス・・虫歯のことです

・デンタル・・部分的なレントゲンのことです

3.歯科医院の〃匂い〃に慣れている

歯医者は薬品の匂いなど独特の〃匂い〃があると言われています。

ただ毎日、薬品に囲まれて仕事をしている私たちは知らないうちに匂いに慣れてしまっているようです。

よく患者さんに「歯医者って独特の匂いがしますよね。」と

言われますが、私達はその匂いに慣れているのでよく分からないのです・・・(笑)

いかがでしたか?

また歯科医院〃あるある〃を思いついたらご紹介しようと思います。

ホワイトニングや自費治療(歯を銀歯から白い歯に変えたい)、

マウスピース矯正についてのご相談も承っておりますのでいつでもご相談ください。

ご予約お待ちしております♪